2019年10月19・20日で鳥取で食用牛の繁殖農家のおっちゃんのところに遊びにいってきました。
小学6年生の息子と・小学2年生の娘に命の大切さ・育てる大変さを学んでもらおうと思い、訪問。
結果…

※前半は繁殖農家(畜産)のお話です。鳥取砂丘のことが気になる方は目次から飛んでくださいね✨
繁殖農家とは??牛のお世話はこんな感じ。
牛たちが生まれて大きく育つまでの間、産みの親、育ての親のように農家が役割を分担して育てます。母牛を飼育し子を生ませ、子牛(素牛)セリ市場に出荷するまでの子牛と将来の母牛にする子牛を育てる農家を「繁殖農家」といい、「肥育農家」は9ヶ月齢の子牛をセリ市場で買い付け立派な大人に育てる役割です。繁殖から肥育まで一貫して行う農家もありますが現在は効率の良いこの方法が主流です。
引用元:http://kusaushi.com/story/10/05.html
- 母牛になる牛を飼育
- 母牛に種付けし、子牛を出産
- 子牛を240日以上(大体1歳前後が主流)育てる
- 育てた子牛を「飼育農家」へ
今回、見学させてもらった繁殖農家さんにもたくさんの子牛と母牛がいました。

24時間365日ほぼ休む暇がない繁殖農家さん。
人間の赤ちゃんと一緒で、牛の世話も休みなくおこなっていました。
家族でおこなっていれば、交代で休むこともできますが、今回お邪魔した繁殖農家さんはほぼお1人で作業をおこなっています。
※例えば私用で長時間の外出・宿泊等が必要な場合は他の農家さんにお世話を頼んだりして持ちつ持たれつの関係を作っておかないと、外出もできません。
24時間作動の監視カメラ搭載!
写真は撮り忘れましたが💦
最近は便利な監視システムの入ったカメラをつけているので、出産時などはスマホで家にいながら監視できるようになっているそうです💖
状況によっては帝王切開などで生まれてくることも💦
妊娠中の母牛が急に食べなくなったことで、お腹の中の子牛に命の危険があり、点滴投与していたそうですが、それでも動かなくなったので、早産ながら帝王切開で子牛を摘出したこともあるそうです。
その母牛には母乳がでなかったので、繁殖農家さんが1日数回粉ミルクを飲ませて育てているんだって。

発熱している子牛がいました。
写真の子牛は10/5に産まれたばかりでまだ生後2週間くらい。
朝、繁殖農家さんが牛の状態を確認していたら、しんどそうだったので獣医さんに来てもらい治療していました。
熱が出ていたので栄養剤と抗生物質を投与しています。
母牛も心配そうに見ていました。

牛さんが出す牛糞で肥料を作った自然農法のお米
今回見学した繁殖農家さんは牛糞を使った田んぼでお米も作っています。
さすがに10月なので今年の分は全て刈り取られていましたが…

自然にこだわった美味しいお米
もちろん私たちも食べてます!🍚
お米がなくなると精米をお願いして自宅まで配送してもらいます💕
自然にこだわるととっっっても手間暇かかるんですよ!
雨が降っていたので、雨水が通っている田んぼの端っこをスコップで掘ると、ザリガニやタニシがでてくるよ~‼って教えてくれました。
娘はめっちゃ見たそうにしてたけど、あいにくスコップ持ってなかった💦
農薬をほとんど使わないので…真夏は炎天下の戦い!?
自然農法にこだわっていると一番大変なのが稲の病気。
これらは雑草についている虫たちが原因でかかることが多いので、稲が大きく成長する夏に稲以外の雑草が生えないように、毎日毎日炎天下の中、ひたすら草むしり。すべて手作業。
だいぶお年を召されてきたので本当にしんどいようです💦
今度は夏にいって雑草取りを手伝いたい💦
そうやってできたお米を毎日ありがたくいただいてます💕

乾燥→玄米→精米へ。
白い精米になる過程の機械もみせていただきました。
子ども達も玄米を触ったり、精米過程ではじかれたお米を触ったりして、良い勉強してました✨

夜は焼肉!もりもり食べましたw

繁殖農家さんなので、育てた牛さんがどこで食べられているのかはわからないですが、夜は牛さんのことを思いながら、おっちゃんと一緒に焼肉を食べました。
あいかわらずの息子の食べっぷりには冷や汗がでます💦
お肉を食べて満腹w

朝は旅館の朝食を💖
主婦としては朝ごはんの用意をしなくていい💕なんて、本当に幸せすぎ✨
しかも、たっくさんのおかずに囲まれてこれまた幸せ💖
お魚は「しろはた」鳥取ではしろはたと言われており、大阪では「ハタハタ」という名のお魚です。身は少ないんやけど、ぷっくり柔らかい美味しいお魚です🐟

朝食後、おっちゃんとモーニングww

朝食たっくさん食べたかったけど、前日夜にモーニングに行く約束もしていたので、ほどほどにしました💦
おっちゃんがお米を卸しているという、カフェでモーニング✨
フルーツにこだわっているカフェだとのことで、フルーツサンドセットを注文。
これがめちゃくちゃ美味しかった❤

おっちゃんと別れ、いざ鳥取砂丘へ💖
ここからは家族の時間。
せっかく鳥取に来たので有名な鳥取砂丘へ!

鳥取砂丘のてっぺんに登ったよ✨
TwitterやInstagramに投稿されている写真と同じように撮りたい📷✨と思って、頑張って登り切りましたよ~⛰


鳥取砂丘のてっぺんでジャンプ~!
てっぺんでジャンプした写真がどうしても撮りたくて💦

娘に飛んでもらい💖
息子に飛んでもらい💖
私もやったけど…息子の写真技術が💦💦
10数回飛んで、やっとこさ撮れた✨

おわりに
今、鳥取でしたかったことを全部詰め込むことができた!
とっっっても楽しい旅行になったよ💖
ブログランキング参加しているので、よかったらポチっと!お願いします✨
にほんブログ村