
ず~っとやろうやろうと思っていた投資信託✨
2年ほど前に少しだけ積み立てでS&P500を購入していたのですが、お恥ずかしながら家計が厳しくなり売却してしまいました。その時の売却益は40000円積み立てていて4300円ほどありました💖10%増ですね😊
それから2年ほどは資金もなく積み立てをやめていたのでもちろん0円。
そんな中、コロナ禍となりあっという間に株価が下がっていきました💦
逆に保有していなくてよかったと思えるほど…。
コロナ禍で株価が下落している間は株も投資信託も持っていなかったので、眺めていただけだったのですが、今現在だいぶ株価も落ち着いてきたので再度投資信託にチャレンジすることにしました😊
幸いなことに証券会社の口座も開設しているので入金すればすぐに購入できる状態でした💖
スポンサーリンク
楽天証券で積み立て投資信託開始!
私が持っているのは楽天証券です。
積み立て設定した投資信託
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)月2000円
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)月2000円
- 楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)月10000円
米国株は
- SOXL / Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF 100株
- LABU / Direxion デイリー S&P バイオテック株 ブル3倍 ETF 50株
ちょっと責めた内容の米国株を購入しています😊
これから少しずつ株数を増やしていく予定になっているので、1ヶ月に1度くらい保有している投資信託と米国株の評価損益を記録として残していこうと思っています

おわりに
SOXL / Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF の保有目標は500株です。
これは最低保有目標なので、余裕があればもっと増やしていく予定です。
月に5株づつ積み立て購入設定しています。
LABUに関しては中短期で上がれば売却して、その分を投信やSOXLに回す予定です。
さて、来月はどれくらい詰みあがっているか楽しみ😊
スポンサーリンク