通っていた歯医者に不信感を抱き、数年放っておいた歯。
さすがにあまり放っておくのもどうかと思い、新しくできた歯医者さんで検診してもらうことにしました。
数年放置した代償に「虫歯」はちゃんとできていた💦
しかも、歯並びが悪く重なっている部分に大きくできていたようで、さっそく治療してもらうことに。
かなりひどくなっていた虫歯の治療…まさかの神経も?
前回、治療に通っていたのは2年弱前のこと。
通っていた歯医者では小さい虫歯に何度も通う必要があり、げんなりしていた。
その時には何にも言われていなかった部分が今回は大きく虫歯になっていると言われました💦
「え?」
2年前にあったなら前の歯医者さんが知っているはず?では通うことをやめてからできたのか、それともあったけど見つけてもらえなかったのか???謎だ。
とりあえず、歯医者さんの話では
そう。この大きな虫歯はいつできたかわからないのです。
でもよくよく考えてみたら…
上の親知らずを抜いたのにスッキリしていない副鼻腔付近
実は、数年前から副鼻腔炎に頻繁にかかっていて、疲れたり体調が悪いときは鼻周辺の痛重い状態から左上の親知らず付近が必ず腫れて口が開かないことが多かったんです💦
「もしかして親知らずのせいかも?」というのと、その付近に炎症が起こるのが嫌で2年前に上の親知らずを2本とも抜いたんです。
副鼻腔炎の症状はよくなってきたのですが、なぜかすっきりしない。
それどころか、今度は下の奥歯付近がず~っとだる重い😢
これは下の親知らずも抜いたほうがいいな~とずっと思っていたのですよ‼
それが今になってようやくわかった✨
副鼻腔炎の話は👇


実際の虫歯治療は…
麻酔をがっつりされたので、全然痛くなかったんですが、削った後の焦げ臭いにおいと味が嫌な感じでした💦

虫歯になった歯の神経はどうなった??
虫歯の部分の歯を削り、軽く詰め物をしてもらって終了となった。
治療終了後、先生から
とりあえず神経は取りたくなかったので、「神経は大丈夫であるように💖」と祈っていたらうまく神経部分までは虫歯になっていなかったようでよかったです✨一安心。
※神経を抜くと歯がもろくなり、割れたり欠けたりしやすくなるそうです💦

支払いは楽天ペイで!虫歯治療にかかった費用は…
今回の治療内容は👇👇
- 唾液検査(これは何の検査かわからない?次回結果がわかる)
- 歯垢を採取し、顕微鏡で微生物を確認(今回は歯周病菌もいるが、善い菌もいるとのことで定期的なお掃除をすれば大丈夫とのこと)
- 歯科衛生士さんによる歯垢取り
- 麻酔による左下奥歯の虫歯治療(削って仮詰め物)
以上の処置が行われました。
支払いはめっちゃ便利な楽天ペイでできた!
※初診時はレントゲン数枚と定期健診で3,000円ほどでした。
今回の治療費用は「1,900円」ほどですみました。
結構、いろんなことをしたのに思ったより安くて良心的な診療所です💖
虫歯治療が終わった後、左下の親知らずを抜歯予定なので、ある程度の費用は確認しているのですが、やはり「手持ちをたくさん持っていかないと不安やな💦」と思っていたのですが、【楽天ペイ】でも支払い可能なので助かります😊
抜歯も左下だけでなく、右下も行う予定となっているので、高額な医療費も【楽天ペイ】だとスムーズに支払いができるし、なにより医療費を支払ってさらに楽天ポイントも貯まるのでほんまに助かる~💕
虫歯治療の翌日…ん?肩こりが…?
昨日治療を受けました。
そして、本日歯は食べたりすると少し痛みが出ますが何もしていないと問題なし。(まだ若干下あごの重だるいのは残っていますが)治療もうまくいってたんだ💖と思ってます😊
治療後2~3日は治療時の痛みが残ることがよくあるそうです‼
こんなにすぐに効果がでるとは思っていなかったんですが、虫歯がなくなったことで少なからず影響があったのかな~?なんて思っています。

おわりに
まさか大きな虫歯ができてるなんて思っていなかったので、かなりショック💦でしたが、適切に治療していただけて満足です。
また、これを機に下の親知らず(左右)を抜く予定にしています。
親知らずも生え切らず斜めに大半が埋もれているので、抜くことで顎関節周りがもう少し楽になることを祈っています😊
副鼻腔炎の話は👇

ブログランキングに参加しています!
よかったら応援お願いします💖